女子リーグ戦第二戦対立命館大学
- 2015/09/23
- 10:05
こんにちは。関西大学体育会弓道部一回生の山本璃奈です。日曜日はリーグ戦第2戦対立命館大学戦でした。先週の近畿大学との競射を乗り越えての第2戦、チーム一丸となって試合をしました。結果としては勝つことができました。私の試合の感想は、勝てはしましたが、チームとしても個人としても練習通りの的中を出すことができなかったなと思います。そして課題が残る試合だったなと感じます。次は一週空いて第3戦、大阪経済大学戦と...
男子リーグ戦第二戦(対京都大学
- 2015/09/23
- 10:00
こんにちは、3回生の白石です。先日、リーグ戦第二戦の対京都大学の試合が執り行われました。結果から申し上げますと、勝つことができました。132中という的中は決して悪くはありませんが、まだまだ詰めの甘い部分もあり課題の残る試合でもありました。相手も決して弱い訳ではなく、お互いに全力を尽くした試合だったと私は思います。リーグ戦も折り返して残り2試合となりましたが、この調子で勝ち進んで行きたいと思うので、応援...
女子リーグ戦初戦対近畿大学
- 2015/09/15
- 21:55
こんにちは。関西大学体育会弓道部2回生の増田奈緒です。男子と同じく、日曜日は女子もリーグ戦の初戦でした。相手校は、昨年関大と共に1部に昇格し、全日本学生弓道選手権大会で優勝している近畿大学でした。試合前の円陣で、女子主将の高濱さんのおっしゃった「勝つことを信じ続ける」ということを試合の最後まで思い続けた結果競射までもつれ込み、接戦の末、勝利をおさめることができました。私個人としては、試合に出させてい...
男子リーグ戦初戦(対立命館大学
- 2015/09/15
- 12:53
こんにちは。関西大学体育会弓道部3回生の溝口です。日曜日はリーグ戦の初戦、前年度王座優勝校の立命館大学との試合でした。メンバーの方々も僕ら応援している人も勝てると思って試合に臨みましたが、負けてしまいました。試合開始からじわじわと離されて行きましたが、誰一人「あぁ、負けだな……」と思った人はなく、皆「絶対勝てる」と最後まで諦めませんでしたが届きませんでした。悔しさで震えていましたが、落ち込んでいる場...
合宿最終日(総括)
- 2015/09/04
- 19:52
関西大学体育会弓道部四回生女子主将の高濱です。長いようで短かった夏の合宿も最終日を迎え、いよいよリーグ戦も近づいてきたと気が引き締まる思いです。今回の合宿では、各個人が目標を立て、それを達成するために本気で取り組んできました。反省・改善の毎日でしたが、日々成長していく部員の姿を見て、私自身も奮起させられました。一つ一つのプロセスを確実に踏んで、成長していきたいと感じます。合宿を通じて、たくさん成...
合宿六日目
- 2015/09/03
- 23:21
こんばんは。関西大学体育会弓道部四回生の田中敏史です。合宿最後の練習日と打ち上げの日。4回生の私にとって最後の合宿でした。研究室や就職活動を一端頭の中から忘れて本気で練習に打ち込めたり、下回生達といつも以上に話をしたりできる特別な時間でした。六日目で嬉しかったことが二つあります。1つは成長を感じたことです。私は新人監督という役職に就いており現在の1、2回生を指導してきました。1回生は合宿前にはでき...
合宿五日目
- 2015/09/02
- 19:36
こんばんは。関西大学体育会弓道部三回生の池です。 9月に入ったのと同時に関大弓道部は合宿5日目をむかえました。中日の翌日ということもあり、体力を戻し元気ハツラツで弓を引くと思いきやそれぞれ中日を思う存分楽しんだのかいつも以上に眠そうな部員が多々いました(笑) そんな眠気と疲労が溜まりに溜まった5日目ですが、疲労の分だけ射技面が上達した者、思うようにまだ引けなくても何かをつかんだ者など一人一人なにか...
合宿四日目
- 2015/09/01
- 10:52
関西大学体育会弓道部一回生の森岡です。一週間という長い期間の合宿も折り返し地点に入りました。一回生の私たちは初めての合宿で、夜遅くまで弓を引くのは初めての経験なので、2日目には既に筋肉痛がひどかったです。笑しかし、合宿は上達する絶好の機会だと思うので深夜11時以降の練習いわゆる闇闇練にも残ったりして練習を頑張りました。昨日はなか日で夜練がなかったので、みなさん好きなことをして過ごしました。一回生女子...