総合関関戦を終えて
- 2017/06/06
- 11:22
こんにちは。
関西大学体育会弓道部一回生の伊東一至です。
4/3~4日の2日間で、関西学院大学で総合関関戦が執り行われました。
試合は新人の部、女子の部が1日目、男子の部とコンパが2日目にありました。
僕は新人の部と男子の部にどちらとも大前として弓を引かせて頂きました。
結果は新人の部は関西大学が勝ちましたが、女子、男子ともに僅差で関西学院に敗れ、今年の関関戦は負けてしまいました。
女子の部も、男子の部も、一立ごとにリードされたり仕返したりと一進一退の攻防の末、僅かに届かずに負けてしまいました(新人◯55-48,女子×61-63,男子×130-133)。しかし、このような両校のプライドを懸けた試合で接戦となり緊迫した状態で最後まで食らいついていけたことは、今後の試合に向けて大きな自信、糧となったと思います。
また、男子の部の後に関西学院大学さんで茶話会を行いました。
僕は乾杯の音頭をとらせて頂き、とても緊張しましたが無事終わり、歓談後に一回生による芸出しもあり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
これからも長くお付き合いをさせて頂く関西学院大学さんと、今後もより良い関係を築きたいと思います。
今週末には関西選手権、その後全国選抜大会、全日個人予選と、大きい試合がたくさんありますが、気を抜かずに頑張りたいと思います。
どうぞ応援よろしくお願い致します。
関西大学体育会弓道部一回生の伊東一至です。
4/3~4日の2日間で、関西学院大学で総合関関戦が執り行われました。
試合は新人の部、女子の部が1日目、男子の部とコンパが2日目にありました。
僕は新人の部と男子の部にどちらとも大前として弓を引かせて頂きました。
結果は新人の部は関西大学が勝ちましたが、女子、男子ともに僅差で関西学院に敗れ、今年の関関戦は負けてしまいました。
女子の部も、男子の部も、一立ごとにリードされたり仕返したりと一進一退の攻防の末、僅かに届かずに負けてしまいました(新人◯55-48,女子×61-63,男子×130-133)。しかし、このような両校のプライドを懸けた試合で接戦となり緊迫した状態で最後まで食らいついていけたことは、今後の試合に向けて大きな自信、糧となったと思います。
また、男子の部の後に関西学院大学さんで茶話会を行いました。
僕は乾杯の音頭をとらせて頂き、とても緊張しましたが無事終わり、歓談後に一回生による芸出しもあり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
これからも長くお付き合いをさせて頂く関西学院大学さんと、今後もより良い関係を築きたいと思います。
今週末には関西選手権、その後全国選抜大会、全日個人予選と、大きい試合がたくさんありますが、気を抜かずに頑張りたいと思います。
どうぞ応援よろしくお願い致します。
スポンサーサイト