2017年6月4日(日)
平成27年度卒の田中敏史です。先日関西学院大学弓道場にて行われた総合関関戦OBOG戦に参加してきました。OBOG戦に参加するのは今回で二回目で、今年も関学に勝つという気持ちで足を運んできました。今年の参加者は両校合わせて26名で、大先輩から若いOBやOGまで参加していました。
今年の対戦方法は4人又は5人でチームを組み、予選を通ったチームが本選に出れる選手権の形式でした。チームのメンバーや立ち順は矢振りで決めるため、誰とチームを組むのかが楽しみでした。僕は関大のBチームになり、立ち順は大前が僕で、弐的は昭和61年卒の堀田さん、落前は平成27年卒の戸田さん、落は昭和60年卒の久保田さんでした。
試合開始前の挨拶を行い、OBOG戦が始まりました!
予選では、一立目で関大Aと関学Aチームは高的中を叩き出し、関大Bチームも負けまいと的中をだしていきました。その結果、なんとか本戦に残ることが出来ました。その後の本戦では、どのチームも体力を消耗している中なんとか引ききり、関大Bチームで優勝することが出来ました!
。
優勝が決まった時はチームの皆様とハイタッチをしてしまいました。この日のためにかなりの準備をしていたこともあり、なおさら嬉しかったです。優勝の表彰式はふじや本店という懇親会の会場で行いました。優勝トロフィーを授与する際にはスペシャルゲストも登場されており、とても楽しい懇親会でした(笑)
関関戦のOBOG戦ではどの方も楽しんで弓道をされており、現役の時とは一味違ったみんなで楽しむということができました。
また、懇親会では関学のOBOGの方と様々なお話をさせていただき、友好が更に深まったと感じています。本当に楽しい1日を過ごさせていただき、ありがとうございました。
会場等のを準備して頂いた関西学院大学の方々にも本当に感謝しております。実力を磨き、また来年もOBOG戦に出場したいと思いますので宜しくお願いします。
スポンサーサイト