関関同立選手権大会
- 2015/05/04
- 00:04
こんばんは。
関西大学体育会弓道部2回生の平郡です。
昨日は四私選手権に行ってまいりました。
男子団体は3位、女子団体は1位、2位を獲得いたしました!
個人戦では 男子 岡本 明氏が3位入賞、
女子 寺地 が準優勝に入賞。
寺地、かっこよかった!!
僕は、団体戦Bチームのメンバーとして、大会に出場しました。
結果は同中競射で的中及ばず予選敗退、悔しい結果に終わりました。
しかし、この大会で得られたことは多く
今後の自分たちが成長するためのとても大きな糧となったと思います。
「立ち」という小さな集団の一員になって、
自分の一本の大事さや、担当する立ち順の責任
メンバーの結束の大事さ
自分たちの目標を実現しようとすることの難しさ
そしてその大切さを感じられました。
また、上回生の方々、他大学さんの方々が活躍される姿を見て
憧れるのと同時に、うまくなりたいという欲が強まりました。
来年、再来年の四私選手権で、活躍できる選手になれたらなと強く思いました。
この試合で得られた経験、反省を生かし、精進してまいりますので、応援よろしくお願いします。
関西大学体育会弓道部2回生の平郡です。
昨日は四私選手権に行ってまいりました。
男子団体は3位、女子団体は1位、2位を獲得いたしました!
個人戦では 男子 岡本 明氏が3位入賞、
女子 寺地 が準優勝に入賞。
寺地、かっこよかった!!
僕は、団体戦Bチームのメンバーとして、大会に出場しました。
結果は同中競射で的中及ばず予選敗退、悔しい結果に終わりました。
しかし、この大会で得られたことは多く
今後の自分たちが成長するためのとても大きな糧となったと思います。
「立ち」という小さな集団の一員になって、
自分の一本の大事さや、担当する立ち順の責任
メンバーの結束の大事さ
自分たちの目標を実現しようとすることの難しさ
そしてその大切さを感じられました。
また、上回生の方々、他大学さんの方々が活躍される姿を見て
憧れるのと同時に、うまくなりたいという欲が強まりました。
来年、再来年の四私選手権で、活躍できる選手になれたらなと強く思いました。
この試合で得られた経験、反省を生かし、精進してまいりますので、応援よろしくお願いします。
スポンサーサイト