女子 甲南大学定期戦!
- 2018/08/08
- 18:04
こんにちは。
関西大学体育会弓道部二回生の中迫です。
先日は甲南大学との定期戦が行われました。
甲南大学との定期戦は 後期の初めのほうにあるインカレ前の大事な試合です。
また、1回生にとっては定期戦にも慣れてきて、上回生に教えてもらった 試合の仕事を自分達の力で責任をもってやり遂げることの大変さを痛感する試合でもあります。
私にとっては、昨年 普段ならしないようなミスをして上回生から注意されたり、同期が芸だしでオリジナルネタをやって大ウケしたり(ある意味)思い出深い試合です(笑)
今回は 全日形式、リーグ形式共にあと一歩のところで負けてしまったとても悔しい試合でした。
私は今年 2回生として1回生を指導する立場でした。あのときミスして注意されていた自分達が、仕事の大切さを説き 後輩を指導していく立場になりました。
後輩の成長が関わることから昨年以上に責任の重い仕事をしていること改めて実感させられました。
選手として試合にでることは部活動として戦績を残していくためにも もちろん大切です。しかし、その試合を運営するために仕事をするのは責任感を養う機会であることは当然ですが、今後自分自身が選手として出場する際に仕事をしてくれる人への感謝の気持ちを忘れないための大切な機会でもあります。
後輩には関大弓道部での活動を通じて「勝利の喜び」だけではなく「勝利に至るまでの周りの人の助けに対する感謝の気持ち」も伝えていけたらいいなと思っています。
うって変わって茶話会!
茶話会のメインと言えばやはり芸だし!!!
今年も両校 1回生が頑張ってくれました。
ちなみに昨年 私の同期がやって盛り上がったのは 自己紹介のモノマネ。今回の茶話会で甲南の同期と話したときも覚えててくれるくらい印象深いものだったようです(笑)
そして今年の1回生は勢いがすごい!動作に勢いがあって見ていてとても楽しいです!なかには弓道に関連させたネタも…
芸だしは人前でしゃべったり演じたりする度胸を鍛えるとてもいいチャンスだと思います!笑
いろいろ書かせていただきましたが…
いよいよ今年の試合も大詰め!来週のインカレがすぎたらあっという間にリーグ戦がやって来ます。部員一同気を引き締めて、暑さに負けず目標に向けて頑張っていきたいと思います!
関西大学体育会弓道部二回生の中迫です。
先日は甲南大学との定期戦が行われました。
甲南大学との定期戦は 後期の初めのほうにあるインカレ前の大事な試合です。
また、1回生にとっては定期戦にも慣れてきて、上回生に教えてもらった 試合の仕事を自分達の力で責任をもってやり遂げることの大変さを痛感する試合でもあります。
私にとっては、昨年 普段ならしないようなミスをして上回生から注意されたり、同期が芸だしでオリジナルネタをやって大ウケしたり(ある意味)思い出深い試合です(笑)
今回は 全日形式、リーグ形式共にあと一歩のところで負けてしまったとても悔しい試合でした。
私は今年 2回生として1回生を指導する立場でした。あのときミスして注意されていた自分達が、仕事の大切さを説き 後輩を指導していく立場になりました。
後輩の成長が関わることから昨年以上に責任の重い仕事をしていること改めて実感させられました。
選手として試合にでることは部活動として戦績を残していくためにも もちろん大切です。しかし、その試合を運営するために仕事をするのは責任感を養う機会であることは当然ですが、今後自分自身が選手として出場する際に仕事をしてくれる人への感謝の気持ちを忘れないための大切な機会でもあります。
後輩には関大弓道部での活動を通じて「勝利の喜び」だけではなく「勝利に至るまでの周りの人の助けに対する感謝の気持ち」も伝えていけたらいいなと思っています。
うって変わって茶話会!
茶話会のメインと言えばやはり芸だし!!!
今年も両校 1回生が頑張ってくれました。
ちなみに昨年 私の同期がやって盛り上がったのは 自己紹介のモノマネ。今回の茶話会で甲南の同期と話したときも覚えててくれるくらい印象深いものだったようです(笑)
そして今年の1回生は勢いがすごい!動作に勢いがあって見ていてとても楽しいです!なかには弓道に関連させたネタも…
芸だしは人前でしゃべったり演じたりする度胸を鍛えるとてもいいチャンスだと思います!笑
いろいろ書かせていただきましたが…
いよいよ今年の試合も大詰め!来週のインカレがすぎたらあっという間にリーグ戦がやって来ます。部員一同気を引き締めて、暑さに負けず目標に向けて頑張っていきたいと思います!
スポンサーサイト