初段取得に挑む!
- 2018/11/19
- 12:11
こんにちは。関西大学体育会弓道部一回生の若林です。
昨日は冬季弓道審査がありました。大学から弓道を始め、約半年が経った初心者21名が初段取得を目指し、審査に挑みました。待機時間はインカレ個人予選ぶりの大舞台の、普段とは違った緊張感に皆ハラハラドキドキしていましたが、普段の審査練習通り、普段通りにできるように全力を尽くしました。私は練習量が少なく、普段の射にも不安があり本当に緊張していましたが、いざ射位に立ってみると焦りもなくいつも通り落ち着いて引くことができ大きなミスもなく終えることができました。初矢を中てることができ、無事に初段を取得できたときはただただほっとして全身の力が抜けました。昨日、初段を取得できた子も結果が振るわなかった子もいつもとは違う環境でどこまでいつも通りにできたか、自分の課題や良いところを見つける事が出来たいい機会となったと思います。
新人監督の先輩方、夏休みから今まで約三ヶ月間、審査練習の時間を設けて下さり、普段の正規練習でも丁寧にご指導いただき、ありがとうございました。
次は新人戦に向け、一回生一同明日からの正規練習や自主練習に励みたいと思います。
これからもご指導宜しくお願い致します。
昨日は冬季弓道審査がありました。大学から弓道を始め、約半年が経った初心者21名が初段取得を目指し、審査に挑みました。待機時間はインカレ個人予選ぶりの大舞台の、普段とは違った緊張感に皆ハラハラドキドキしていましたが、普段の審査練習通り、普段通りにできるように全力を尽くしました。私は練習量が少なく、普段の射にも不安があり本当に緊張していましたが、いざ射位に立ってみると焦りもなくいつも通り落ち着いて引くことができ大きなミスもなく終えることができました。初矢を中てることができ、無事に初段を取得できたときはただただほっとして全身の力が抜けました。昨日、初段を取得できた子も結果が振るわなかった子もいつもとは違う環境でどこまでいつも通りにできたか、自分の課題や良いところを見つける事が出来たいい機会となったと思います。
新人監督の先輩方、夏休みから今まで約三ヶ月間、審査練習の時間を設けて下さり、普段の正規練習でも丁寧にご指導いただき、ありがとうございました。
次は新人戦に向け、一回生一同明日からの正規練習や自主練習に励みたいと思います。
これからもご指導宜しくお願い致します。
スポンサーサイト