関西選手権大会に向けて!
- 2019/05/07
- 09:40
おはようございます。
関西大学体育会弓道部二回生の角朋香です。
去年の府選、私は入部して数えるぐらいしか経っておらず、まだ的前で引いたこともな無かったかもしれません。だからそんな私が今年の府選で団体のメンバーになって引いているとは思いませんでした。
練習試合に出たことは何度かありましたが、公式戦に出るのは今回の府選が初めてでした。私は割と緊張する方で、しかも公式戦初試合となると余計に緊張しました。控えで待っている時も全然落ち着きがなく、終始足をばたつかせていました。服部さんに「落ち着いて」と何度も声をかけてもらっていましたが試合が終わるまでずっとその状態でした。
射位に立ってからも緊張は続いていて深呼吸することと、いつも通りを心掛けること、それ以外は何も考えられませんでした。やっぱり緊張からか会ではとても揺れてました。でもここで離したら中らないということは自分でもわかっていました。今までだと、離したい欲に負けて離してしまっていましたが、その時は自分に勝つことができました。粘れたことだけでも自信になりましたが、公式戦で粘って結果として中ったということは私にとってすごく自信になりました。
またチームとしても団体で準優勝をすることができて嬉しかったです。公式戦全タイトル制覇に向け、Aチームが優勝を飾りたかったですが、実力がそこまで届いていなかったです。
府選が終わり5月18、19日にある関選に向けて新チームの練習が始まっています。府選の決勝でもそうでしたが最後の勝負は実力で決まってしまうと思います。だからこそ素直さ、謙虚さを忘れず、練習で力をつけ、その力を試合で発揮したいです。
関西大学体育会弓道部二回生の角朋香です。
去年の府選、私は入部して数えるぐらいしか経っておらず、まだ的前で引いたこともな無かったかもしれません。だからそんな私が今年の府選で団体のメンバーになって引いているとは思いませんでした。
練習試合に出たことは何度かありましたが、公式戦に出るのは今回の府選が初めてでした。私は割と緊張する方で、しかも公式戦初試合となると余計に緊張しました。控えで待っている時も全然落ち着きがなく、終始足をばたつかせていました。服部さんに「落ち着いて」と何度も声をかけてもらっていましたが試合が終わるまでずっとその状態でした。
射位に立ってからも緊張は続いていて深呼吸することと、いつも通りを心掛けること、それ以外は何も考えられませんでした。やっぱり緊張からか会ではとても揺れてました。でもここで離したら中らないということは自分でもわかっていました。今までだと、離したい欲に負けて離してしまっていましたが、その時は自分に勝つことができました。粘れたことだけでも自信になりましたが、公式戦で粘って結果として中ったということは私にとってすごく自信になりました。
またチームとしても団体で準優勝をすることができて嬉しかったです。公式戦全タイトル制覇に向け、Aチームが優勝を飾りたかったですが、実力がそこまで届いていなかったです。
府選が終わり5月18、19日にある関選に向けて新チームの練習が始まっています。府選の決勝でもそうでしたが最後の勝負は実力で決まってしまうと思います。だからこそ素直さ、謙虚さを忘れず、練習で力をつけ、その力を試合で発揮したいです。
スポンサーサイト