4年間の振り返りvol.3〜右文左武〜
- 2019/12/13
- 11:04
こんにちは。
関西大学体育会弓道部4回生の日下道明です。
4年間の振り返りと言うことで、まずタイトルにある右文左武ですが、これは僕が新歓コンパの自己紹介で述べた抱負です。文と武をともに重んじ尊び、また文武両方を兼ね備えることという意味で、学業面でもいい結果を残し弓道面でも活躍したいという思いで発表しました。
そして、4回生となった今、この抱負が達成できたのかと言うと答えはNOです。
1回生の時、単位を落として親にめちゃくちゃ怒られたこともありました。2回生の時、四私選手権のメンバーに選んで頂いたにも関わらず結果を残す事ができませんでした。3,4回生ではメンバーになることもできず、上回生として部を引っ張っていく事ができませんでした。できなかった事ばかりの中で正直部活を辞めようかと思い悩んだりもしました。しかし、最後の最後で踏み止まれたのは同期のおかげだと思います。周りで活躍する皆の姿が何度も僕の折れそうな心に火をつけて、自分はこのままでいいのかと諦められず頑張る事ができました。
この4年間は楽しいことよりも、辛くしんどい事の方が多かったです。できた事よりできなかった事の方が多いかも知れません。けれど、抱負を達成できなかったことはとても悔しくても、この部活に入部し4年間頑張ってきたことに関しては後悔はありません。僕にはできませんでしたが後輩の皆さんには自分の掲げた抱負を達成して欲しいと思います。そして後悔なく卒部して行って欲しいと願います。
最後に、4年間僕達を支えて下さった方々、大変お世話になりました。この4年間の中で培ってきた物を発揮して社会に貢献していきます。本当にありがとうございました。
堅苦しく、拙い文章になりましたが、読んで頂きありがとうございました。
関西大学体育会弓道部
2回生監督 日下 道明
環境都市工学部 4回生 弓道初心者
関西大学体育会弓道部4回生の日下道明です。
4年間の振り返りと言うことで、まずタイトルにある右文左武ですが、これは僕が新歓コンパの自己紹介で述べた抱負です。文と武をともに重んじ尊び、また文武両方を兼ね備えることという意味で、学業面でもいい結果を残し弓道面でも活躍したいという思いで発表しました。
そして、4回生となった今、この抱負が達成できたのかと言うと答えはNOです。
1回生の時、単位を落として親にめちゃくちゃ怒られたこともありました。2回生の時、四私選手権のメンバーに選んで頂いたにも関わらず結果を残す事ができませんでした。3,4回生ではメンバーになることもできず、上回生として部を引っ張っていく事ができませんでした。できなかった事ばかりの中で正直部活を辞めようかと思い悩んだりもしました。しかし、最後の最後で踏み止まれたのは同期のおかげだと思います。周りで活躍する皆の姿が何度も僕の折れそうな心に火をつけて、自分はこのままでいいのかと諦められず頑張る事ができました。
この4年間は楽しいことよりも、辛くしんどい事の方が多かったです。できた事よりできなかった事の方が多いかも知れません。けれど、抱負を達成できなかったことはとても悔しくても、この部活に入部し4年間頑張ってきたことに関しては後悔はありません。僕にはできませんでしたが後輩の皆さんには自分の掲げた抱負を達成して欲しいと思います。そして後悔なく卒部して行って欲しいと願います。
最後に、4年間僕達を支えて下さった方々、大変お世話になりました。この4年間の中で培ってきた物を発揮して社会に貢献していきます。本当にありがとうございました。
堅苦しく、拙い文章になりましたが、読んで頂きありがとうございました。
関西大学体育会弓道部
2回生監督 日下 道明
環境都市工学部 4回生 弓道初心者
スポンサーサイト