大阪遠的大会
- 2019/12/18
- 12:04
関西大学体育会弓道部一回生の菅野です。先日の大阪府大学弓道遠的選手権大会で優勝しました。
実は遠的大会は今回が初めてでした。引き方も知識でしか知らなかったので、最初の射込みも皆落、予選落ちしないかハラハラしていました。予選は12射8中でなんとか通過、射詰が始まり、最初は抜かないようにしようと思っていたのが、試合が進むにつれて先輩方や同期からの応援が大きくなってきて、ここで初めて「優勝したい」と思い、寒さも気にならなくなりました。そしてなんとか優勝することができ、同期や先輩方から沢山のお褒めの言葉を頂きました。
さて、この結果は私としてもとても嬉しかったし、今後の自信になると思いましたが、今の目標は近的の大会で成果を残すことです。贅沢なようですが、今回の結果は過程として受け止め、今後の励みにしようと思います。来年の3月には新人戦が待ち構えています。第一の目標はそこに出場することなので、それまでは謙虚に、そしてこれまで以上に努力して次の大会に備えたいと思います。
最後に、今回の遠的の結果は日々の先輩方からのご指導の賜物だと思います。射技で直らないところを何度も指摘していただいて本当にありがたく思っています。今後より1層努力致しますので今後ともご指導よろしくお願いします。
追伸
肘を入れるためにストレッチも頑張ります💪
実は遠的大会は今回が初めてでした。引き方も知識でしか知らなかったので、最初の射込みも皆落、予選落ちしないかハラハラしていました。予選は12射8中でなんとか通過、射詰が始まり、最初は抜かないようにしようと思っていたのが、試合が進むにつれて先輩方や同期からの応援が大きくなってきて、ここで初めて「優勝したい」と思い、寒さも気にならなくなりました。そしてなんとか優勝することができ、同期や先輩方から沢山のお褒めの言葉を頂きました。
さて、この結果は私としてもとても嬉しかったし、今後の自信になると思いましたが、今の目標は近的の大会で成果を残すことです。贅沢なようですが、今回の結果は過程として受け止め、今後の励みにしようと思います。来年の3月には新人戦が待ち構えています。第一の目標はそこに出場することなので、それまでは謙虚に、そしてこれまで以上に努力して次の大会に備えたいと思います。
最後に、今回の遠的の結果は日々の先輩方からのご指導の賜物だと思います。射技で直らないところを何度も指摘していただいて本当にありがたく思っています。今後より1層努力致しますので今後ともご指導よろしくお願いします。
追伸
肘を入れるためにストレッチも頑張ります💪
スポンサーサイト