【新入生にも聞いてみた】 部員対談その8
- 2020/08/02
- 21:40
新入生にも聞いてみた!部員対談その8
新型コロナウイルスによりオンライン授業のまま、とうとう春学期が終わり、夏休みがやってきました。今も入る部活に悩んでいる新入生はいませんか?そんな皆さんにより良い情報をお届けします!
今回も新入生の髙本くん(法学部・経験者)、濵くん(システム理工学部・初心者)、武内さん(経済学部・初心者)、富田さん(文学部・初心者)に対談していただき、入部してくれた部員の生の声をお届けします!
―入部理由について教えてください。
富田:私は、弓道かっこいいなと思ってたけど、高校にはなくて、大学生になってから弓道部あるって知って、あ、入ろう!って思って。決めてから情報集めだしたって感じ。
武内:私は、もともと弓道に興味があったんですけど、大学は絶対に充実した四年間にしたいと思ってたので、弓道部で色々な経験をして勉強したいなと思いました。
あと、先輩とかも座談会で優しくて、ここやったら楽しくて頑張れるなと思って決めました。
濵:僕は中学と高校は弓道とはまた別の競技をやっていたんですけど、もう体的にしんどくて笑
髙本:僕は中高6年間弓道をやっていたので、やめるのもったいないなと思って。しかも関大は強くて、その中で高校時代の先輩が大学で活躍しているのを見て、憧れを抱いていたので、せっかく強い所きたんだから四年間頑張ろうかなと思って入りました。
―実際に弓道をやってみて難しかった?
富田:動きとかめっちゃシンプルやんか。でも難しいなってめっちゃ思う。気をつけることとか細かいところがめっちゃあって全然完璧にできへん、ってところが難しいなってやってて思う。
武内:私も一緒で、思ってたよりずっと難しくて。体力も使うなって思う。
富田:そうそう笑優雅なもんかなって思ってたら結構筋トレするしな笑
濵:僕も弓道始める前までは、なんか適当に引いて適当にやってるんかなと思ってたら、ちゃんと一個ずつ名前とかあってびっくりした。あとは、最近大学入って弓道始めてから、熱中しすぎてるんか知らんけど、毎日寝るときに夢の中で弓道やってることが多くて笑
富田:それすごいな笑笑 髙本くん、経験者の視点からはどうですか?
髙本:高校と引き方が違うからそれで結構違和感があったりして。でも初心者で始めた子が今めっちゃ上手くなったりしてるから、個人的にはすごいなと思うかな。
富田:Twitterの質問箱かなんかで「弓道って運動神経いりますか?」っていう質問にそんないらんよって書いてあった気がするんやけど、でもずっと前にテレビで武井壮が「運動神経っていうのはサッカーとかスポーツじゃなくて目をつぶって両手を横にあげた時に肩の線と両腕が一直線になるかどうか、そういう体を自分の思い通りに操れるかが運動神経だ」って言ってるのを見たことがあって、弓道ってそう考えたらめっちゃ運動神経使うやんって思った。
あとは、入部したての時は徒手ですら楽しかった笑最初何も持たずにやって、紐持ってって順番にやっていくけど、徒手ですら楽しいし、紐持ったらそれも楽しいし、みたいな笑
武内:うんうん。だんだんな笑
富田:だんだん意識することも増えていって、楽しさも増していくみたいな感じ笑
今回はここまでです!続きは後程アップします。お楽しみに!
弓道部はまだまだ新入部員を募集しています!zoomでオンライン説明会も開催しています。少しでも興味がある人はぜひのぞきに来てください!お待ちしています!

新型コロナウイルスによりオンライン授業のまま、とうとう春学期が終わり、夏休みがやってきました。今も入る部活に悩んでいる新入生はいませんか?そんな皆さんにより良い情報をお届けします!
今回も新入生の髙本くん(法学部・経験者)、濵くん(システム理工学部・初心者)、武内さん(経済学部・初心者)、富田さん(文学部・初心者)に対談していただき、入部してくれた部員の生の声をお届けします!
―入部理由について教えてください。
富田:私は、弓道かっこいいなと思ってたけど、高校にはなくて、大学生になってから弓道部あるって知って、あ、入ろう!って思って。決めてから情報集めだしたって感じ。
武内:私は、もともと弓道に興味があったんですけど、大学は絶対に充実した四年間にしたいと思ってたので、弓道部で色々な経験をして勉強したいなと思いました。
あと、先輩とかも座談会で優しくて、ここやったら楽しくて頑張れるなと思って決めました。
濵:僕は中学と高校は弓道とはまた別の競技をやっていたんですけど、もう体的にしんどくて笑
髙本:僕は中高6年間弓道をやっていたので、やめるのもったいないなと思って。しかも関大は強くて、その中で高校時代の先輩が大学で活躍しているのを見て、憧れを抱いていたので、せっかく強い所きたんだから四年間頑張ろうかなと思って入りました。
―実際に弓道をやってみて難しかった?
富田:動きとかめっちゃシンプルやんか。でも難しいなってめっちゃ思う。気をつけることとか細かいところがめっちゃあって全然完璧にできへん、ってところが難しいなってやってて思う。
武内:私も一緒で、思ってたよりずっと難しくて。体力も使うなって思う。
富田:そうそう笑優雅なもんかなって思ってたら結構筋トレするしな笑
濵:僕も弓道始める前までは、なんか適当に引いて適当にやってるんかなと思ってたら、ちゃんと一個ずつ名前とかあってびっくりした。あとは、最近大学入って弓道始めてから、熱中しすぎてるんか知らんけど、毎日寝るときに夢の中で弓道やってることが多くて笑
富田:それすごいな笑笑 髙本くん、経験者の視点からはどうですか?
髙本:高校と引き方が違うからそれで結構違和感があったりして。でも初心者で始めた子が今めっちゃ上手くなったりしてるから、個人的にはすごいなと思うかな。
富田:Twitterの質問箱かなんかで「弓道って運動神経いりますか?」っていう質問にそんないらんよって書いてあった気がするんやけど、でもずっと前にテレビで武井壮が「運動神経っていうのはサッカーとかスポーツじゃなくて目をつぶって両手を横にあげた時に肩の線と両腕が一直線になるかどうか、そういう体を自分の思い通りに操れるかが運動神経だ」って言ってるのを見たことがあって、弓道ってそう考えたらめっちゃ運動神経使うやんって思った。
あとは、入部したての時は徒手ですら楽しかった笑最初何も持たずにやって、紐持ってって順番にやっていくけど、徒手ですら楽しいし、紐持ったらそれも楽しいし、みたいな笑
武内:うんうん。だんだんな笑
富田:だんだん意識することも増えていって、楽しさも増していくみたいな感じ笑
今回はここまでです!続きは後程アップします。お楽しみに!
弓道部はまだまだ新入部員を募集しています!zoomでオンライン説明会も開催しています。少しでも興味がある人はぜひのぞきに来てください!お待ちしています!

スポンサーサイト