リーグ戦を振り返って
- 2020/10/14
- 17:26
こんにちは。
関西大学体育会弓道部四回生の森田です。
先日、地区推薦大学弓道大会選出試合の全日程が終了しました。
結果としましては、2勝1敗で惜しくも地区推薦大学弓道大会への出場は叶いませんでした。
率直に、とても悔しかったです。
今までのみんなの頑張りを見ていて、力を出しきれていないと感じた一方で、自分自身も介添えとして選手の力を引き出してあげられなかったことがとても心残りです。
人数や時間など様々な制限がある中、8月からメンバー練習を開始しましたが、目標的中が出せるのか、優勝して王座の代替試合である地区推薦大学弓道大会に出場できるのか、などたくさん不安を抱えていました。
練習を重ねても思うように数字が伸びず、メンバーからも不安や焦りが見えることもありました。
そんな中、監督から笑顔の大切さのお話をいただきました。
これをきっかけにみんなの雰囲気や表情が柔らかくなり、的中も少しずつ伸びていきました。
初戦、2戦目は反省や悔しさが残る試合でしたが、3戦目は1番いい雰囲気で自分たちの力を出し切ることができたと思います。
リモートで試合をした中で、自分たちの雰囲気やペース作りの大切さを実感するなど、学ぶことが多い期間でした。
この先のインカレや来シーズンにこの学びを活かしていきたいと思います。
緊急事態宣言が明けてからここまで練習ができ、試合ができたのも監督やコーチ、大学関係者の方々、OBOGの皆様、家族などたくさんの方々に力を貸していただけたからだと思います。
本当にありがとうございます。
たくさんの方に力を借り、一人一人が我慢を続け一生懸命取り組んできたからこそ今回の結果は悔しくて仕方ありません。
しかし、今年は今までとは違いここで終わりません。
インカレで日本一になれるチャンスがまだ残っています。
今回の雪辱を果たすためこれまで以上に全員で頑張りますので、引き続きご支援、ご声援のほどよろしくお願い致します。
関西大学体育会弓道部
女子主将 森田華帆
4回生 経済学部 経験者
関西大学体育会弓道部四回生の森田です。
先日、地区推薦大学弓道大会選出試合の全日程が終了しました。
結果としましては、2勝1敗で惜しくも地区推薦大学弓道大会への出場は叶いませんでした。
率直に、とても悔しかったです。
今までのみんなの頑張りを見ていて、力を出しきれていないと感じた一方で、自分自身も介添えとして選手の力を引き出してあげられなかったことがとても心残りです。
人数や時間など様々な制限がある中、8月からメンバー練習を開始しましたが、目標的中が出せるのか、優勝して王座の代替試合である地区推薦大学弓道大会に出場できるのか、などたくさん不安を抱えていました。
練習を重ねても思うように数字が伸びず、メンバーからも不安や焦りが見えることもありました。
そんな中、監督から笑顔の大切さのお話をいただきました。
これをきっかけにみんなの雰囲気や表情が柔らかくなり、的中も少しずつ伸びていきました。
初戦、2戦目は反省や悔しさが残る試合でしたが、3戦目は1番いい雰囲気で自分たちの力を出し切ることができたと思います。
リモートで試合をした中で、自分たちの雰囲気やペース作りの大切さを実感するなど、学ぶことが多い期間でした。
この先のインカレや来シーズンにこの学びを活かしていきたいと思います。
緊急事態宣言が明けてからここまで練習ができ、試合ができたのも監督やコーチ、大学関係者の方々、OBOGの皆様、家族などたくさんの方々に力を貸していただけたからだと思います。
本当にありがとうございます。
たくさんの方に力を借り、一人一人が我慢を続け一生懸命取り組んできたからこそ今回の結果は悔しくて仕方ありません。
しかし、今年は今までとは違いここで終わりません。
インカレで日本一になれるチャンスがまだ残っています。
今回の雪辱を果たすためこれまで以上に全員で頑張りますので、引き続きご支援、ご声援のほどよろしくお願い致します。
関西大学体育会弓道部
女子主将 森田華帆
4回生 経済学部 経験者
スポンサーサイト