ご無沙汰しています
- 2021/02/07
- 19:39
こんにちは。
関西大学体育会弓道部二回生の岡﨑です。
皆さん、お久しぶりです。ブログを書くのは、およそ1年ぶりです。ブログを書くのに苦手意識がある私は、ブログ依頼が来た時ついに来たかと思って冷や冷やしてしまいました。ですが、書くからには全力で書かせていただきます。
さて、皆さんはコロナ禍の中いかがお過ごしでしょうか。昨年末、某国民的グループが活動休止をしてしまい、意気消沈した日々を送るのかと思いきや。私は、毎日ぐっすり寝て自分のするべきことをやって時には自分の好きなことをやってと有意義な時間を過ごしています。
新人戦の日程も決まっており、思うように練習ができない中、着々と試合は近づいていっています。練習が始まった時に、ちゃんと思うように引けるようにと集中してゴム弓と素引きを毎日行っています。それでもとても不安ですが…。前回の自粛期間も、ゴム弓と素引きを頑張ってやっていましたが、実際に弓を使って離れることがなく、離れの感覚が分からなくてなってしまいました。だから!今回は!離れの感覚を忘れないようにするためにゴム弦というものを使ってみることにしました。これは、素引きした状態でも離れられる弦なんです。これで、離れの感覚は忘れないはず!ちなみにゴム弦は確か400円。皆さん、どうですか。安いですよ?
昨年は、思うように練習できない中でも最後に女子がインカレで準優勝することができました。メンバーだけでなくみんなで1つの目標に向かう大切さ、みんなが本気でその目標に向かってやるべきこと、できることをやるかがどれだけ大切であるかがわかりました。全員でやることに意味があるのだと改めて思いました。自分はそのメンバーではないですが、準優勝という喜びも悔しさも同時に味わい、今年こそは、自分がもっと頑張らなければと思いました。いつ練習できるかわからない状態ですが、目標を見失わず精進していきたいと思います。
最後に、なかなかセンスあふれる面白い文章を書くのは難しいですよね。私も、難しいです。次回があるのであれば、もう少し自身のセンスを磨いていきたいと思います。長文になりましたがこの文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。
関西大学体育会弓道部
岡﨑小夏
二回生 経済学部 経験者
関西大学体育会弓道部二回生の岡﨑です。
皆さん、お久しぶりです。ブログを書くのは、およそ1年ぶりです。ブログを書くのに苦手意識がある私は、ブログ依頼が来た時ついに来たかと思って冷や冷やしてしまいました。ですが、書くからには全力で書かせていただきます。
さて、皆さんはコロナ禍の中いかがお過ごしでしょうか。昨年末、某国民的グループが活動休止をしてしまい、意気消沈した日々を送るのかと思いきや。私は、毎日ぐっすり寝て自分のするべきことをやって時には自分の好きなことをやってと有意義な時間を過ごしています。
新人戦の日程も決まっており、思うように練習ができない中、着々と試合は近づいていっています。練習が始まった時に、ちゃんと思うように引けるようにと集中してゴム弓と素引きを毎日行っています。それでもとても不安ですが…。前回の自粛期間も、ゴム弓と素引きを頑張ってやっていましたが、実際に弓を使って離れることがなく、離れの感覚が分からなくてなってしまいました。だから!今回は!離れの感覚を忘れないようにするためにゴム弦というものを使ってみることにしました。これは、素引きした状態でも離れられる弦なんです。これで、離れの感覚は忘れないはず!ちなみにゴム弦は確か400円。皆さん、どうですか。安いですよ?
昨年は、思うように練習できない中でも最後に女子がインカレで準優勝することができました。メンバーだけでなくみんなで1つの目標に向かう大切さ、みんなが本気でその目標に向かってやるべきこと、できることをやるかがどれだけ大切であるかがわかりました。全員でやることに意味があるのだと改めて思いました。自分はそのメンバーではないですが、準優勝という喜びも悔しさも同時に味わい、今年こそは、自分がもっと頑張らなければと思いました。いつ練習できるかわからない状態ですが、目標を見失わず精進していきたいと思います。
最後に、なかなかセンスあふれる面白い文章を書くのは難しいですよね。私も、難しいです。次回があるのであれば、もう少し自身のセンスを磨いていきたいと思います。長文になりましたがこの文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。
関西大学体育会弓道部
岡﨑小夏
二回生 経済学部 経験者
スポンサーサイト