リーグ戦第三戦対関西学院大学
- 2015/10/07
- 20:07
リーグ戦第3戦関西学院大学戦
この試合は、第2戦に続き絶対に負けられない試合でした。部員の皆も自覚していましたし、練習通りやれば負けるわけがない相手でした。いざ、試合が始まってみると先攻関西学院大学は前立の初立で13中で、怖がる事のない数字でした。後攻の関西大学は、何が起こったのか、9中でした。この時、引いている空気は最悪でした。僕達が掲げているコンセプトである「明るく攻める」ということが何一つできていませんでしたし、チームが一つになることができず終わってしまいました。監督やコーチは、ただ「やり直そう!」と声をかけて下さいました。ですが、ここでやり直すことができず、自分たちの力が発揮できずに敗れてしまいました。やはり、敗因は初立で崩れてからやり直す事が出来なかったことだと確信しています。終わってからの円陣で、そこで初めて負けたのだと実感しました。勝てるはずだった、でも勝てなかった。これで、王座はほとんど現実ではなくなりました。しかし、もう負けることは許されません、勝つしかありません。次勝つために部員一丸となって、心を一つに頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願い致します。
この試合は、第2戦に続き絶対に負けられない試合でした。部員の皆も自覚していましたし、練習通りやれば負けるわけがない相手でした。いざ、試合が始まってみると先攻関西学院大学は前立の初立で13中で、怖がる事のない数字でした。後攻の関西大学は、何が起こったのか、9中でした。この時、引いている空気は最悪でした。僕達が掲げているコンセプトである「明るく攻める」ということが何一つできていませんでしたし、チームが一つになることができず終わってしまいました。監督やコーチは、ただ「やり直そう!」と声をかけて下さいました。ですが、ここでやり直すことができず、自分たちの力が発揮できずに敗れてしまいました。やはり、敗因は初立で崩れてからやり直す事が出来なかったことだと確信しています。終わってからの円陣で、そこで初めて負けたのだと実感しました。勝てるはずだった、でも勝てなかった。これで、王座はほとんど現実ではなくなりました。しかし、もう負けることは許されません、勝つしかありません。次勝つために部員一丸となって、心を一つに頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願い致します。
スポンサーサイト