部員アンケートvol.6〜部員成長譚👶🏻👧🏻👩🏻〜
- 2021/05/17
- 19:14
こんにちは!
部員アンケートもついに最終回😭ここまで読んでくださりありがとうございます!
今回のお題は「弓道部に入部してからの変化を教えてください!」です✨
弓道部がどんな団体か、入部したことによって部員がどんな成長を遂げたのかがよくわかる回になっています!👀
髙本真生 (二回生 法学部 経験者)
中高時代と引き方が大きく変わり、最初は癖が抜けず苦戦しましたが、先輩方のご指導のお陰でまともに引けるようになりました。関大弓道部は育成に力をいれているので弓道に興味がある人はおすすめです!
折戸千紘 (二回生 環境都市工学部 経験者)
変化したことは、本気で弓道と自分自身に向き合うことにより、普通にアツい性格が、よりアツい性格になったことです。隣にいる人は体温が3度ぐらい高くなるとか、ならないとか…。是非弓道部で本気の4年間を過ごしませんか?
永森結祐 (三回生 システム理工学部 初心者)
人間的に成長出来ていると実感しています!
人間的に成長ってどういうこと...と思うと思いますが、それは部活に入って下されば実感できると思います!精神的な事や、社会的には横の繋がり・支えてくださる多くの人、上下関係の作法など...
プラス...楽しいです!先輩後輩同期と一緒に弓を引いて大学生活を過ごす...最高です!
龍見璃胡 (三回生 商学部 経験者)
私は高校の時に弓道を始めました。高校生の時は地区大会の予選突破がいっぱいいっぱいで全国で戦うなんてあり得ないと思っていました。しかし関大弓道部に入部し、的中(的にあたる確率)や射技面でも成長することができました!関大弓道部では高校の時と違い、全国で戦う難しさと厳しさ、何より楽しさを教えてもらいました。
中西啓 (四回生 経済学部 初心者)
僕はメンタルがものっそい鍛えられました。全国レベルで戦う部活だからこそ挫折も成功も大きく、その度に心が育つわけです。精神的には植物の域ではないでしょうか。強い心になりたい人は是非弓道部へ!
三屋莉歌 (四回生 法学部 経験者)
①的にあたる確率の伸びが異常です
高校の時、4割〜最高5割でした。でも、今は8.5割〜9割を安定して出せています。週間9.5割を出せた時は涙でした。的にあたる確率の伸びと同時に射技も良くなり、マインドも変わりました。
②今までボーっと生きてきましたが、自分は皆の為に今何ができるか、また何事も目的意識をもって考動できるようになりました。
三屋さんから新入生へメッセージ
家にいるばかりで大学面白くない😢という人いますか?ぜひ弓道部へ!大切な仲間に出会えて、100人の人と話せる!楽しさと学びしかない場所です。みなさんに会えることを心待ちにしています!
スポンサーサイト