メンタル、鍛えます!
- 2021/07/20
- 21:13
こんにちは、はじめまして!関西大学体育会弓道部二回生の中辻です。練習試合とインカレの個人予選についてのブログを書いて欲しいと頼まれたので頑張ります。ブログなんて初めてで緊張しますね。
まずは練習試合ですね!
実はインカレの個人予選までに二回、試合を経験しています。最初は紅白戦でした。前日のメンバー練習では先輩に「最初に比べて上手くなったね」と褒められまして。嬉しすぎてテンションが上がったまま試合当日を迎えました。一週間くらいとても調子が良かったので、特に緊張することもなく、なんなら「皆見てろよー!」みたいなテンションで射位に入りました。結果としては初立ちで皆中、全体では7/12だったので良かったのではないでしょうか。皆中が出た時点で嬉しくて気が緩んだのが残念なポイントですね。
二回目は初めての対外試合でしたが、やはり調子は良かったので中る気しかせず、あまり緊張することもなく射位に入りました。前回のテンションにすべく先輩に「何でも良いので褒めてください!」と頼んだところ、快く引き受けていただいたので程よいテンションになり、前の二人を見ながら深く考えすぎず「会が短い!」とだけ思いながら引いていました。大前の同期が皆中して「うわ、私もやらなあかん。」とか思いながら皆中し、落の先輩も皆中した時はすごく感動しました。結果としては10/12で普段よりも良かったので自信をつけた、はずでした。
そうです、インカレの当日にその自信を失うことになりました。本番までに調整が間に合わなかったからです。しばらく的中率が悪かったので自信もなく、当日も調子が悪かったので、とても緊張した状態でした。「行射を開始してください」と言われる前に取りかけるくらいには緊張してましたね。まあ、そこで恥をさらしたので1本目は開き直って引けたのですが、タリが出たので欲が出てしまいまして。余計なことを考えて無駄に力んだり狙いが定まらなくなって後はすべてヌケでした。初めての公式戦は散々な結果になってしまったので、普段の練習って大事だなと思いました。
ついでに自信を持つことって大事ですね。緊張の度合いで的中率まで変わってしまう。高校の担任の先生に「豆腐メンタル」と言われていましたが、成長を感じていたので悲しい限りです。せめて「こんにゃくメンタル」に格上げ?できるように頑張ります!長文失礼いたしました。
関西大学体育会弓道部
中辻愛衣子
二回生 社会学部 初心者
スポンサーサイト