いまの自分にできること
- 2021/08/10
- 18:25
こんにちは。
関西大学体育会弓道部の二回生の國米です。
今回はインカレに行ってきます!という内容のブログを書かせて頂きます。
インカレというのはまず予選があり、そこを勝ち抜いた大学だけが本選に出場でき、日本全国から予選を突破した大学が集まり、日本で1番強い弓道部を決める大会です。このような社会の状況で徹底的な感染対策と抗原検査、PCR検査を受け、問題がなければアリーナという夢の舞台で弓を引かせて頂けることにとても感謝しています。
私は高校でも弓道をしていました。ですが、成績は振るわず全国大会に出場することは高校三年間を通じて一度も達することができなかった大きな壁でした。この流れからいくとインカレ本選出場できてその夢が叶った、という内容が想像できますがそうではありません。正直、初めて全国レベルの大会に出場する権利を勝ち取ったことは素直に嬉しいです。ただ、満足はしていません。そこで勝利し、部員全員で感動を共有するまでは。監督、コーチからのご指導により、高校生の時より考えて弓道をするようになったと思います。目標を定めるだけでなく、何のためにしているのか、私の今の実力は部の中、関西、日本の中でどこに位置しているのか、すべきことは何か…と常に様々なことを考えています。そうすると自分に足りないものが自然に見えてくるように感じます。
活躍を楽しみにしてくれている両親のために、前主将である津田さんに良い報告ができるようにするため、自分ができることを精一杯していきます。チームで嬉し涙が流せるように諦めず、最後まで戦い続けます。
拙い文章ではありますが、ここまで読んで頂いてありがとうございました。
それでは行ってきます!
関西大学体育会弓道部
國米雄太
二回生 社会学部 経験者
関西大学体育会弓道部の二回生の國米です。
今回はインカレに行ってきます!という内容のブログを書かせて頂きます。
インカレというのはまず予選があり、そこを勝ち抜いた大学だけが本選に出場でき、日本全国から予選を突破した大学が集まり、日本で1番強い弓道部を決める大会です。このような社会の状況で徹底的な感染対策と抗原検査、PCR検査を受け、問題がなければアリーナという夢の舞台で弓を引かせて頂けることにとても感謝しています。
私は高校でも弓道をしていました。ですが、成績は振るわず全国大会に出場することは高校三年間を通じて一度も達することができなかった大きな壁でした。この流れからいくとインカレ本選出場できてその夢が叶った、という内容が想像できますがそうではありません。正直、初めて全国レベルの大会に出場する権利を勝ち取ったことは素直に嬉しいです。ただ、満足はしていません。そこで勝利し、部員全員で感動を共有するまでは。監督、コーチからのご指導により、高校生の時より考えて弓道をするようになったと思います。目標を定めるだけでなく、何のためにしているのか、私の今の実力は部の中、関西、日本の中でどこに位置しているのか、すべきことは何か…と常に様々なことを考えています。そうすると自分に足りないものが自然に見えてくるように感じます。
活躍を楽しみにしてくれている両親のために、前主将である津田さんに良い報告ができるようにするため、自分ができることを精一杯していきます。チームで嬉し涙が流せるように諦めず、最後まで戦い続けます。
拙い文章ではありますが、ここまで読んで頂いてありがとうございました。
それでは行ってきます!
関西大学体育会弓道部
國米雄太
二回生 社会学部 経験者
スポンサーサイト