4回生の振り返り〜千里の道も一歩から〜
- 2022/01/20
- 09:47
こんにちは。
関西大学体育会弓道部男子副将の冨田です。
4年間の振り返りブログを書くという事で、ついにこの時が来たかって感じですね。
この4年間弓道しかやってないですが、物凄く濃い4年間やったなと思います。
大学に入学する前は、テキトーにサークル入って、バイトしてダラダラ4年間過ごすつもりでした。しかし、入学して一週間後には毎日のように弓道場に行って、弓道場で友達作って、気がつくと入部してました。
ここの決断が僕の人生を大きく変えた気がします。僕は中学高校と部活動をやっていましたが、公式戦には一度も出場出来ませんでした。なので、全然自分に自信はなく、弓道部に入部した時も、自分がメンバーに入って、試合に出るイメージはしていませんでした。団体戦のメンバーに選ばれなくても、個人戦があるので、それに出れるだけでも嬉しいなと思って練習してました。
そんな僕でしたが、一回生の夏休みにスイッチが入ります。きっかけは新人監督の方との面談です。当時4回生で新人監督をしていた方にスタバに呼び出され、「ここで頑張ったら、2回生でメンバーに入れるよ、今がチャンスだよ」と言われました。その時近くで面談を聞いてた2回生でメンバーに入っていた方々にも「メンバー入った方が絶対楽しい」って言われて、一気にスイッチが入りました。あの頃自分にスイッチを入れてくれた先輩方に本当に感謝してます。ありがとうございます。
それからずっと練習していくうちに、2回生からメンバーに入り、試合にも出れるようになって、4回生では副将になってと、高校生の頃の自分からは想像がつかないくらい大変な事を経験する事ができました。
自分が副将になってからは上手く行かない事が多かったです。何をやっても上手くいかなくて、何をしたらいいのか、何をすればチームの為になるのか、ずっと悩んでいた1年間でした。最後の最後まで勝ちたいという気持ちで戦っていましたが、気持ちだけでは上手く行かず、散々な結果で終わってしまいました。後輩達にもっと楽しい思いをさせてあげたかったなって思います。
4年間で、楽しい事、辛い事、たくさん経験してきました。自分がこれだけの経験できたのも、ずっと一緒に練習してきた同期や、自分を指導してくれた先輩方、慕ってくれた後輩達がいて、みんなが心の支えになってたからだと感じています。
特にしんどい時は、後輩達から頑張って下さいって言われるとめちゃくちゃ気持ちが入りました。ずっと一緒にいる同期の男子達はあまり感情が読み取れない変わった人達の集まりなので、そうやって応援の言葉いただけると本当に嬉しかったです。
後輩達へ
しんどい時に頑張れる人になって下さい。
調子のいい時は誰でも頑張れますが、しんどい時に頑張れる人は限られています。チームが苦しい時に踏ん張って、周りの為に頑張れる人がいると本当に助かります。それは回生なんて関係ないし、頭の良い悪いも関係ないと思います。口下手な人でも気持ちが有れば言葉で伝わる事はあるし、不器用な人でも不器用なりに行動出来る事はあると思います。
自分達がやっているのは団体競技です。チームの為に出来ることは精一杯やって欲しいと思います。
今まで一緒に弓道してくれてありがとうございました!
来年、もっと良い年になる事を期待してます。頑張って下さい!
関西大学体育会弓道部
男子副将 冨田涼太
システム理工学部 4回生 初心者
関西大学体育会弓道部男子副将の冨田です。
4年間の振り返りブログを書くという事で、ついにこの時が来たかって感じですね。
この4年間弓道しかやってないですが、物凄く濃い4年間やったなと思います。
大学に入学する前は、テキトーにサークル入って、バイトしてダラダラ4年間過ごすつもりでした。しかし、入学して一週間後には毎日のように弓道場に行って、弓道場で友達作って、気がつくと入部してました。
ここの決断が僕の人生を大きく変えた気がします。僕は中学高校と部活動をやっていましたが、公式戦には一度も出場出来ませんでした。なので、全然自分に自信はなく、弓道部に入部した時も、自分がメンバーに入って、試合に出るイメージはしていませんでした。団体戦のメンバーに選ばれなくても、個人戦があるので、それに出れるだけでも嬉しいなと思って練習してました。
そんな僕でしたが、一回生の夏休みにスイッチが入ります。きっかけは新人監督の方との面談です。当時4回生で新人監督をしていた方にスタバに呼び出され、「ここで頑張ったら、2回生でメンバーに入れるよ、今がチャンスだよ」と言われました。その時近くで面談を聞いてた2回生でメンバーに入っていた方々にも「メンバー入った方が絶対楽しい」って言われて、一気にスイッチが入りました。あの頃自分にスイッチを入れてくれた先輩方に本当に感謝してます。ありがとうございます。
それからずっと練習していくうちに、2回生からメンバーに入り、試合にも出れるようになって、4回生では副将になってと、高校生の頃の自分からは想像がつかないくらい大変な事を経験する事ができました。
自分が副将になってからは上手く行かない事が多かったです。何をやっても上手くいかなくて、何をしたらいいのか、何をすればチームの為になるのか、ずっと悩んでいた1年間でした。最後の最後まで勝ちたいという気持ちで戦っていましたが、気持ちだけでは上手く行かず、散々な結果で終わってしまいました。後輩達にもっと楽しい思いをさせてあげたかったなって思います。
4年間で、楽しい事、辛い事、たくさん経験してきました。自分がこれだけの経験できたのも、ずっと一緒に練習してきた同期や、自分を指導してくれた先輩方、慕ってくれた後輩達がいて、みんなが心の支えになってたからだと感じています。
特にしんどい時は、後輩達から頑張って下さいって言われるとめちゃくちゃ気持ちが入りました。ずっと一緒にいる同期の男子達はあまり感情が読み取れない変わった人達の集まりなので、そうやって応援の言葉いただけると本当に嬉しかったです。
後輩達へ
しんどい時に頑張れる人になって下さい。
調子のいい時は誰でも頑張れますが、しんどい時に頑張れる人は限られています。チームが苦しい時に踏ん張って、周りの為に頑張れる人がいると本当に助かります。それは回生なんて関係ないし、頭の良い悪いも関係ないと思います。口下手な人でも気持ちが有れば言葉で伝わる事はあるし、不器用な人でも不器用なりに行動出来る事はあると思います。
自分達がやっているのは団体競技です。チームの為に出来ることは精一杯やって欲しいと思います。
今まで一緒に弓道してくれてありがとうございました!
来年、もっと良い年になる事を期待してます。頑張って下さい!
関西大学体育会弓道部
男子副将 冨田涼太
システム理工学部 4回生 初心者
スポンサーサイト