研鑽を詰んだ初試合
- 2022/03/19
- 10:36
こんにちは、初めまして。
関西大学体育会弓道部一回生の久保です。
先日行われた練習試合について書かせていただきたいと思います。
拙い文章だと思いますが最後まで読んでいただけると幸いです。
それでは行ってみよー!
試合当日の付け矢の結果は決して自分の的中を出せているとは言えませんでした。この結果では試合に出させて貰えるのかと不安になりました。しかし今自分が出来ることを精一杯やろうと思い、付け矢立に入りました。その日は弓手をしっかり押すことを1番に考えて、他の事はあまり考えないようにしました。試合開始時間が近づき、主将の奥野さんからメンバーが発表され、落前で自分の名前が呼ばれた時はこれから試合に出られるワクワクと不安でいっぱいでした。自分は入部当初から関大プレートに憧れがあり、プレートを渡された時は本当に嬉しかったです。
試合は思っていたよりあっという間に終わりました。もっと引きたかったなという気持ちが大きく残りました。結果はチームとしては相手校に勝つことができ、自分も9中ができ十分すぎるぐらいでした。しかし1立目、3立目とも4本目を詰めることが出来ませんでした。それは自分が皆中をしたいという欲を出してしまい自分の射を出来なかったからです。それを1立目でわかったはずなのに3立目でも自分に負けてしまいとても悔しかったです。結果としては自分には十分すぎるぐらいなので今は素直に喜ぼうと思います。この試合での経験は自分にとって非常に大きなものになりました。射技だけでは的中をだせないこと、自分が的中のことを考えすぎると自分の射が出来なくなること、座射のやり方などです(笑)
これからもこの経験を決して忘れず、自分のできることを精一杯やろうと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
関西大学体育会弓道部
久保 祐果
一回生 環境都市工学部 初心者
関西大学体育会弓道部一回生の久保です。
先日行われた練習試合について書かせていただきたいと思います。
拙い文章だと思いますが最後まで読んでいただけると幸いです。
それでは行ってみよー!
試合当日の付け矢の結果は決して自分の的中を出せているとは言えませんでした。この結果では試合に出させて貰えるのかと不安になりました。しかし今自分が出来ることを精一杯やろうと思い、付け矢立に入りました。その日は弓手をしっかり押すことを1番に考えて、他の事はあまり考えないようにしました。試合開始時間が近づき、主将の奥野さんからメンバーが発表され、落前で自分の名前が呼ばれた時はこれから試合に出られるワクワクと不安でいっぱいでした。自分は入部当初から関大プレートに憧れがあり、プレートを渡された時は本当に嬉しかったです。
試合は思っていたよりあっという間に終わりました。もっと引きたかったなという気持ちが大きく残りました。結果はチームとしては相手校に勝つことができ、自分も9中ができ十分すぎるぐらいでした。しかし1立目、3立目とも4本目を詰めることが出来ませんでした。それは自分が皆中をしたいという欲を出してしまい自分の射を出来なかったからです。それを1立目でわかったはずなのに3立目でも自分に負けてしまいとても悔しかったです。結果としては自分には十分すぎるぐらいなので今は素直に喜ぼうと思います。この試合での経験は自分にとって非常に大きなものになりました。射技だけでは的中をだせないこと、自分が的中のことを考えすぎると自分の射が出来なくなること、座射のやり方などです(笑)
これからもこの経験を決して忘れず、自分のできることを精一杯やろうと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
関西大学体育会弓道部
久保 祐果
一回生 環境都市工学部 初心者
スポンサーサイト