スタートライン
- 2022/05/05
- 20:26
こんにちは。
関西大学体育会弓道部一回生の伊藤です。
5月1日(日)に一回生の入部式が行われました。
関西大学体育会弓道部の一員となれることに誇りを持ち、緊張の中、入部式を迎えました。初めに、一回生が自己紹介を行いました。少ない練習期間でしたが、一回生一同、真剣に練習に参加させていただき、この大きな舞台に胸を張って立つことができました。
自分や同期の抱負にはそれぞれの熱い思いが込められており、これから4年間共に乗り越えていく唯一無二の仲間だと感じました。
一回生の自己紹介の後に顧問の酒井真道先生からお話を頂きました。酒井先生のお話では「大きなものを捨てるのならば、それに伴うものを得てほしい」とのお言葉を頂き、私たちがこれから得て学ぶことの重要さを深く感じました。
続いて猪尾監督から、弓道部の成り立ち、これまでの戦績などを教えていただきました。私たちが長年の歴史の新たな1ページに名を刻み、伝統を受け継いでいく使命感を感じました。
最後に宮本コーチからは「感動の共有」についてお話を頂きました。選手であるなし関係なく、全員が感動を与える側になり、お互いに本物の感動を共有できる存在で有りたいと思いました。
入部するにあたり、今年は新人監督の方に、弓道部の楽しさだけでなく、厳しさも新入部員一人一人説明されました。それでも弓道部に入部したいと思う、本当に熱い想いを胸に秘めた最高の同期です。
私は「明るく前向きで、誰もが憧れる存在になること」という抱負を掲げました。この抱負にもあるように、常に明るく前向きな人であり、弓道の選手としてだけでなく、人として憧れ、背中を追いかけてもらえる存在になりたいと思っています。また、誰もが本音を言い合い、高め合える、そんな部活を目指し日々精進してこうと考えています。
たくさんの方からの応援や期待に応え、目標を達成できるよう頑張っていきます。そして、いつの日か、胸を張って感謝の気持ちを届けられるよう一回生一同頑張っていきます。
ご拝読いただきありがとうございました。
関西大学体育会弓道部
伊藤光翼
一回生 社会学部 経験者
関西大学体育会弓道部一回生の伊藤です。
5月1日(日)に一回生の入部式が行われました。
関西大学体育会弓道部の一員となれることに誇りを持ち、緊張の中、入部式を迎えました。初めに、一回生が自己紹介を行いました。少ない練習期間でしたが、一回生一同、真剣に練習に参加させていただき、この大きな舞台に胸を張って立つことができました。
自分や同期の抱負にはそれぞれの熱い思いが込められており、これから4年間共に乗り越えていく唯一無二の仲間だと感じました。
一回生の自己紹介の後に顧問の酒井真道先生からお話を頂きました。酒井先生のお話では「大きなものを捨てるのならば、それに伴うものを得てほしい」とのお言葉を頂き、私たちがこれから得て学ぶことの重要さを深く感じました。
続いて猪尾監督から、弓道部の成り立ち、これまでの戦績などを教えていただきました。私たちが長年の歴史の新たな1ページに名を刻み、伝統を受け継いでいく使命感を感じました。
最後に宮本コーチからは「感動の共有」についてお話を頂きました。選手であるなし関係なく、全員が感動を与える側になり、お互いに本物の感動を共有できる存在で有りたいと思いました。
入部するにあたり、今年は新人監督の方に、弓道部の楽しさだけでなく、厳しさも新入部員一人一人説明されました。それでも弓道部に入部したいと思う、本当に熱い想いを胸に秘めた最高の同期です。
私は「明るく前向きで、誰もが憧れる存在になること」という抱負を掲げました。この抱負にもあるように、常に明るく前向きな人であり、弓道の選手としてだけでなく、人として憧れ、背中を追いかけてもらえる存在になりたいと思っています。また、誰もが本音を言い合い、高め合える、そんな部活を目指し日々精進してこうと考えています。
たくさんの方からの応援や期待に応え、目標を達成できるよう頑張っていきます。そして、いつの日か、胸を張って感謝の気持ちを届けられるよう一回生一同頑張っていきます。
ご拝読いただきありがとうございました。
関西大学体育会弓道部
伊藤光翼
一回生 社会学部 経験者
スポンサーサイト