初めての関選
- 2022/07/01
- 13:39
こんにちは。
関西大学体育会弓道部三回生の折戸です。
今回は、先日行われた関西選手権についてのブログを書かせて頂きます。
まず私自身、公式戦に出るのが初めての経験で、関選メンバーの9人に選ばれた時は本当に本当に嬉しかったです。
嬉しいしワクワクするし、でも実感は湧かないしで、色々な感情が込み上げていたのを覚えています。試合に向けてできることはしよう。その中でメンタル面も強くしたいと思いカイザーズトークにも通いました。
そのお陰もあって、本番ではやることをやりきる、それだけを考えて一本一本引きました。集中できたので緊張もなく自分を信じて引くことができました。試合中もブツブツと一人で喋っていたので、側から見たら怖かったのではないかと思います。
1,2回戦を勝ち進み、準決勝で敗れ、3位決定戦に臨みました。
結果は7-6で負け、表彰には後一歩及びませんでした。
一本の差はとても大きく、弾かれたあの矢をどうにかして入れることができなかったのか。そのような矢を出さないために、日々練習しているのだと痛感しました。
そして、いつも支えてもらっているチームの宮本さん足川さんに少しでもお返しすることができなかったのが申し訳なく思いました。
関選はこのような結果でしたが、この経験を糧に、今後の試合にも貢献できるように、練習に励んで参ります。
関西大学体育会弓道部
二回生監督リーダー補佐 折戸千紘
三回生 環境都市工学部 経験者
関西大学体育会弓道部三回生の折戸です。
今回は、先日行われた関西選手権についてのブログを書かせて頂きます。
まず私自身、公式戦に出るのが初めての経験で、関選メンバーの9人に選ばれた時は本当に本当に嬉しかったです。
嬉しいしワクワクするし、でも実感は湧かないしで、色々な感情が込み上げていたのを覚えています。試合に向けてできることはしよう。その中でメンタル面も強くしたいと思いカイザーズトークにも通いました。
そのお陰もあって、本番ではやることをやりきる、それだけを考えて一本一本引きました。集中できたので緊張もなく自分を信じて引くことができました。試合中もブツブツと一人で喋っていたので、側から見たら怖かったのではないかと思います。
1,2回戦を勝ち進み、準決勝で敗れ、3位決定戦に臨みました。
結果は7-6で負け、表彰には後一歩及びませんでした。
一本の差はとても大きく、弾かれたあの矢をどうにかして入れることができなかったのか。そのような矢を出さないために、日々練習しているのだと痛感しました。
そして、いつも支えてもらっているチームの宮本さん足川さんに少しでもお返しすることができなかったのが申し訳なく思いました。
関選はこのような結果でしたが、この経験を糧に、今後の試合にも貢献できるように、練習に励んで参ります。
関西大学体育会弓道部
二回生監督リーダー補佐 折戸千紘
三回生 環境都市工学部 経験者
スポンサーサイト