七転八起
- 2022/07/07
- 12:21
こんにちは。関西大学体育会弓道部3回生の大石です。ブログを書くのは悠久杯ぶりですね。
今回は6月5日、神戸グリーンアリーナに於いて行われました第66回関西学生弓道選手権大会女子の部個人決勝戦で8位に入賞させていただいたことをご報告させていただきます。
まずは仕事や応援をして下さった方々にお礼を言わせていただきたいです。本当にありがとうございました。今回私が入賞できたのは、今まで私を支えてくださった全ての方々のお陰です。
メンバーに入れていただいたからには個人戦だけでも結果を残したい。その為には怪我を言い訳にせず、的中が出なくても諦めず、毎日の一本一本をとにかく必死に引く。その思いと行動が、8位入賞という形で結果に繋がったのはとても嬉しかったです。
アリーナで引かせていただけるのはとても有難いことで、引きたくても引けない仲間がいる。だから初めてのことに不安になるのではなく、チャレンジャーとして楽しもうと思い、当日までマインドコントロールしていました。
試合の数日前に急激に中らなくなりとても不安になりましたが、真剣に自分の射を見つめ直した結果、だんだん射が良くなってきて、良い形で試合に臨むことができました。迷った時はやはり初心に戻ることが大切だと感じました。また試合前に崩れたことで、自分の射を見つめ直す良い機会になりました。
部活の仲間が私のために八寸的を立ててくれ、自信をつけてくれ、応援してくれたことが今回の結果を導いてくれたと思っています。アリーナで引けない後輩達が必死に練習している姿を見て、この子達の為にも頑張ろうと強く思いました。
今回初めてアリーナで引かせていただいて、いつも通りのメンタルでいつも通りの射をすることの難しさと大切さを学びました。私が入賞できたのは、今回それができたからだと思っています。
今回の経験や結果を自信にして、これからはもっと上を目指します。
長くなりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。
関西大学体育会弓道部
二回生監督 大石望路
三回生 法学部 初心者
今回は6月5日、神戸グリーンアリーナに於いて行われました第66回関西学生弓道選手権大会女子の部個人決勝戦で8位に入賞させていただいたことをご報告させていただきます。
まずは仕事や応援をして下さった方々にお礼を言わせていただきたいです。本当にありがとうございました。今回私が入賞できたのは、今まで私を支えてくださった全ての方々のお陰です。
メンバーに入れていただいたからには個人戦だけでも結果を残したい。その為には怪我を言い訳にせず、的中が出なくても諦めず、毎日の一本一本をとにかく必死に引く。その思いと行動が、8位入賞という形で結果に繋がったのはとても嬉しかったです。
アリーナで引かせていただけるのはとても有難いことで、引きたくても引けない仲間がいる。だから初めてのことに不安になるのではなく、チャレンジャーとして楽しもうと思い、当日までマインドコントロールしていました。
試合の数日前に急激に中らなくなりとても不安になりましたが、真剣に自分の射を見つめ直した結果、だんだん射が良くなってきて、良い形で試合に臨むことができました。迷った時はやはり初心に戻ることが大切だと感じました。また試合前に崩れたことで、自分の射を見つめ直す良い機会になりました。
部活の仲間が私のために八寸的を立ててくれ、自信をつけてくれ、応援してくれたことが今回の結果を導いてくれたと思っています。アリーナで引けない後輩達が必死に練習している姿を見て、この子達の為にも頑張ろうと強く思いました。
今回初めてアリーナで引かせていただいて、いつも通りのメンタルでいつも通りの射をすることの難しさと大切さを学びました。私が入賞できたのは、今回それができたからだと思っています。
今回の経験や結果を自信にして、これからはもっと上を目指します。
長くなりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。
関西大学体育会弓道部
二回生監督 大石望路
三回生 法学部 初心者
スポンサーサイト