今シーズンの振り返り
- 2022/12/04
- 09:38
こんにちは。
関西大学体育会弓道部主将の奥野です。
早いもので今シーズンは幕を閉じ、私たち4回生は引退の時を迎えることとなりました。今シーズンの振り返りを書いて欲しいとのことでしたので、1年を振り返って、感じたことを綴ろうと思います。
今年一年を通して感じたのは、勝負の世界は時に優しく、時に厳しい、一筋縄にはいかないものであるということ、後悔先に立たずということです。
シーズン初めは新人戦は32年ぶりに優勝、府選は男女アベック優勝、選抜は準優勝と順当に勝ちを重ねてきていましたが、それ以降はインカレではベスト16で敗退、リーグも2勝2敗で勝ち切ることができず3位という結果に終わりました。
一度は勝てても、勝ち続けることはできませんでした。
私たちは「自分達が決めたことを自信をもってやる」ということを常に意識してきました。これは、新人戦や選抜で通用したから言い続けていたのですが、言っても関西の新人で、シーズン初めで通用したことです。どのチームもその頃から確実に成長してきます。私たちはこれに加えてより高みを目指すための工夫をもっとするべきでした。何もしなかったわけではありません。もちろんよりプレッシャーをかけて練習をしたり、本気の思いをぶつけたり、思いつく出来ることはしました。でも足りなかった。そこに私は後悔があります。もっとこうしておけばと今でも思います。
しかし、このように思うのも、負けを知ったからです。
確かに、勝たなければ得られないものは沢山あります。でもそれ以上に、負けたからこそ得られるもの、成長出来ることがあるなと感じます。
私は後輩たちに、勝負の世界は一筋縄にはいかない、とても厳しいものであると今年以上に認識し、後悔の少なくなる選択と行動をしてほしいと思います。加えて、負けることを恐れず、勝つためにできることを全力で取り組んでほしいと思います。
最後になりましたが、私たちの頑張りを後押ししていただき、また、たくさんのご支援とご声援ありがとうございました。
こんなにもたくさんの方々に支えられ、応援していただけたこと、本当に幸せだなと感じています。
来年以降も後輩たちの頑張りを応援していただけたらなと思います。私も関大弓道部応援団の仲間入りをし、皆さんに応援していただいたように、後輩たちを支え、応援していきます。
ほんとうにありがとうございました。
p.s.
最後に女子のみんなへ。
みんなを勝たせてあげれなかった、王座に連れて行くことができなかったこと、本当にごめんなさい。私が頑張っていられたのは、みんなに王座の景色を見てもらいたい、あの景色をみてあそこを目指したいと目標をもってもらいたいという思い一心でした。だけど、みんなの頑張りや、人として、選手として成長している姿を1番間近でみれたこと、本当に嬉しかったです。こんな主将に最後までついてきてくれてありがとう。
これからの活躍、楽しみにしてます。応援してるよ!
関西大学体育会弓道部
主将 奥野早紀
4回生 化学生命工学部 経験者
関西大学体育会弓道部主将の奥野です。
早いもので今シーズンは幕を閉じ、私たち4回生は引退の時を迎えることとなりました。今シーズンの振り返りを書いて欲しいとのことでしたので、1年を振り返って、感じたことを綴ろうと思います。
今年一年を通して感じたのは、勝負の世界は時に優しく、時に厳しい、一筋縄にはいかないものであるということ、後悔先に立たずということです。
シーズン初めは新人戦は32年ぶりに優勝、府選は男女アベック優勝、選抜は準優勝と順当に勝ちを重ねてきていましたが、それ以降はインカレではベスト16で敗退、リーグも2勝2敗で勝ち切ることができず3位という結果に終わりました。
一度は勝てても、勝ち続けることはできませんでした。
私たちは「自分達が決めたことを自信をもってやる」ということを常に意識してきました。これは、新人戦や選抜で通用したから言い続けていたのですが、言っても関西の新人で、シーズン初めで通用したことです。どのチームもその頃から確実に成長してきます。私たちはこれに加えてより高みを目指すための工夫をもっとするべきでした。何もしなかったわけではありません。もちろんよりプレッシャーをかけて練習をしたり、本気の思いをぶつけたり、思いつく出来ることはしました。でも足りなかった。そこに私は後悔があります。もっとこうしておけばと今でも思います。
しかし、このように思うのも、負けを知ったからです。
確かに、勝たなければ得られないものは沢山あります。でもそれ以上に、負けたからこそ得られるもの、成長出来ることがあるなと感じます。
私は後輩たちに、勝負の世界は一筋縄にはいかない、とても厳しいものであると今年以上に認識し、後悔の少なくなる選択と行動をしてほしいと思います。加えて、負けることを恐れず、勝つためにできることを全力で取り組んでほしいと思います。
最後になりましたが、私たちの頑張りを後押ししていただき、また、たくさんのご支援とご声援ありがとうございました。
こんなにもたくさんの方々に支えられ、応援していただけたこと、本当に幸せだなと感じています。
来年以降も後輩たちの頑張りを応援していただけたらなと思います。私も関大弓道部応援団の仲間入りをし、皆さんに応援していただいたように、後輩たちを支え、応援していきます。
ほんとうにありがとうございました。
p.s.
最後に女子のみんなへ。
みんなを勝たせてあげれなかった、王座に連れて行くことができなかったこと、本当にごめんなさい。私が頑張っていられたのは、みんなに王座の景色を見てもらいたい、あの景色をみてあそこを目指したいと目標をもってもらいたいという思い一心でした。だけど、みんなの頑張りや、人として、選手として成長している姿を1番間近でみれたこと、本当に嬉しかったです。こんな主将に最後までついてきてくれてありがとう。
これからの活躍、楽しみにしてます。応援してるよ!
関西大学体育会弓道部
主将 奥野早紀
4回生 化学生命工学部 経験者
スポンサーサイト