悠久杯を振り返って
- 2022/12/11
- 21:44
こんにちは。関西大学体育会弓道部三回生の塚本です。二度目のブログ頑張ります。
まず男女、回生混合で練習に励みました。チームの構成としては四回生の方が2人後輩が2人でした。そして当日になって自分は三回生なのでチームを引っ張って最低でも半矢切らずに頑張ろうと思っていたのですが予選では1中しか出せませんでした。ですが同じチームの後輩や先輩方に囲まれて大前では四回生の方が落ちでは一回生ながら皆中や3中を出して引っ張ってもらってチームとして毎回5割を出して全ての試合で勝って決勝トーナメントに進みました。このままでは1中しか出せず終わってしまうと思い何とかして2中以上を出してチームに貢献するんだという強い気持ちで臨みました。そして何と予選では一回も出せなかった2中が準決勝で3中が決勝で出て優勝することが出来ました!!予選では不甲斐ない結果でしたが準決勝や決勝では貢献ができ1年間の集大成を発揮することが出来ました。またチームとしてもお互いに支え合いながらまとまって勝つことが出来て嬉しかったし素晴らしかったです。最後に部内戦ではありますが団体戦で優勝したお陰で自分に対して少なからず自信はつき有意義で最高の大会になりました。そしてこの経験を糧にあと1年間弓道をやり切ります。
関西大学体育会弓道部
塚本良大
三回生 商学部 初心者
まず男女、回生混合で練習に励みました。チームの構成としては四回生の方が2人後輩が2人でした。そして当日になって自分は三回生なのでチームを引っ張って最低でも半矢切らずに頑張ろうと思っていたのですが予選では1中しか出せませんでした。ですが同じチームの後輩や先輩方に囲まれて大前では四回生の方が落ちでは一回生ながら皆中や3中を出して引っ張ってもらってチームとして毎回5割を出して全ての試合で勝って決勝トーナメントに進みました。このままでは1中しか出せず終わってしまうと思い何とかして2中以上を出してチームに貢献するんだという強い気持ちで臨みました。そして何と予選では一回も出せなかった2中が準決勝で3中が決勝で出て優勝することが出来ました!!予選では不甲斐ない結果でしたが準決勝や決勝では貢献ができ1年間の集大成を発揮することが出来ました。またチームとしてもお互いに支え合いながらまとまって勝つことが出来て嬉しかったし素晴らしかったです。最後に部内戦ではありますが団体戦で優勝したお陰で自分に対して少なからず自信はつき有意義で最高の大会になりました。そしてこの経験を糧にあと1年間弓道をやり切ります。
関西大学体育会弓道部
塚本良大
三回生 商学部 初心者
スポンサーサイト