4回生の振り返り〜苦しさや辛さを乗り越えようとして〜
- 2022/12/25
- 20:18
こんにちは。関西大学体育会弓道部4回生の岩上です。ついに卒部となったので四年間の振り返りをさせていただきます。下手な文章なので苦痛かもしれませんが最後まで読んでいただけると有難いです。
さて、この四年間は苦しい辛い時間8割、嬉しい楽しい時間2割くらいに感じます。弓道部に入らず、サークルで過ごしていたらこの割合は逆転していたかもしれません。ですが、「大学入学から人生やり直しスイッチ」を入手したとしても僕は押さないでしょう。理由は色々ありますけど、苦しいこともそんなに悪くないなと思えるようになったからです。苦しい時はそこから脱却したいから、たくさん考えて、たくさん行動するんですよ。弓道ではついぞ脱却できませんでしたけど。それで、そんな風には見えないかもしれないですけど、僕は成長するのが好きなんです。成長するには考えて行動するしかないじゃないですか。だから、嬉しい楽しい時間はそれはそれで良いし、苦しい辛い時間は成長していけるからそれはそれで良いって考えれるようになりました。
人生で過ごす時間は嬉しい楽しい時間か苦しい辛い時間の2つに分けられると思います。その2つの時間にそれぞれ良さを見出してしまいました。つまり、最強になりました。だから、弓道部に入って良かったってちゃんと思えます。
苦しかったときの話はこのくらいにして嬉しかった話をします。弓道部にいて嬉しかったことは色々ありますが、特に印象に残っているのは僕が二回生監督としてアドバイスしていた竹ヶ原が「自分で考える力がつきました!」と言ってくれたことです。考える力という自分が価値があると思っていることを少しでも彼に届けることができたというのは嬉しい限りです。もう1人、アドバイスしていた久保は「抱きつきたいです!!」と言ってくれます。これもまた嬉しい限りですね。
最後に謝罪と感謝を述べさせていただきます。
まず宮本コーチには府選で僕を使っていただいたのに情けない姿しか見せれず貢献できず、本当に申し訳なく思っています。それと同時にあの経験があったからこそ苦しい時こそ学ぶことがあると考えれるようになったのでとても感謝しています。本当にありがとうございました。
次に猪尾監督には弓道に対する考えや過程の大切さなど様々なことを学ばせていただきました。特に猪尾監督の弓道に対する考えに触れさせていただいたからこそ上達でき、その過程で学んだことがたくさんありました。本当にありがとうございました。
同期には無駄に無愛想な僕と仲良くしてくれて有難いなという気持ちです。これからもたまには会ってください。
なんか色々書きましたが、人との出会いがあり、学びもあり良い四年間だったと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。それでは、失礼します。
関西大学体育会弓道部
二回生監督 岩上朋弘
経済学部 四回生 初心者
さて、この四年間は苦しい辛い時間8割、嬉しい楽しい時間2割くらいに感じます。弓道部に入らず、サークルで過ごしていたらこの割合は逆転していたかもしれません。ですが、「大学入学から人生やり直しスイッチ」を入手したとしても僕は押さないでしょう。理由は色々ありますけど、苦しいこともそんなに悪くないなと思えるようになったからです。苦しい時はそこから脱却したいから、たくさん考えて、たくさん行動するんですよ。弓道ではついぞ脱却できませんでしたけど。それで、そんな風には見えないかもしれないですけど、僕は成長するのが好きなんです。成長するには考えて行動するしかないじゃないですか。だから、嬉しい楽しい時間はそれはそれで良いし、苦しい辛い時間は成長していけるからそれはそれで良いって考えれるようになりました。
人生で過ごす時間は嬉しい楽しい時間か苦しい辛い時間の2つに分けられると思います。その2つの時間にそれぞれ良さを見出してしまいました。つまり、最強になりました。だから、弓道部に入って良かったってちゃんと思えます。
苦しかったときの話はこのくらいにして嬉しかった話をします。弓道部にいて嬉しかったことは色々ありますが、特に印象に残っているのは僕が二回生監督としてアドバイスしていた竹ヶ原が「自分で考える力がつきました!」と言ってくれたことです。考える力という自分が価値があると思っていることを少しでも彼に届けることができたというのは嬉しい限りです。もう1人、アドバイスしていた久保は「抱きつきたいです!!」と言ってくれます。これもまた嬉しい限りですね。
最後に謝罪と感謝を述べさせていただきます。
まず宮本コーチには府選で僕を使っていただいたのに情けない姿しか見せれず貢献できず、本当に申し訳なく思っています。それと同時にあの経験があったからこそ苦しい時こそ学ぶことがあると考えれるようになったのでとても感謝しています。本当にありがとうございました。
次に猪尾監督には弓道に対する考えや過程の大切さなど様々なことを学ばせていただきました。特に猪尾監督の弓道に対する考えに触れさせていただいたからこそ上達でき、その過程で学んだことがたくさんありました。本当にありがとうございました。
同期には無駄に無愛想な僕と仲良くしてくれて有難いなという気持ちです。これからもたまには会ってください。
なんか色々書きましたが、人との出会いがあり、学びもあり良い四年間だったと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。それでは、失礼します。
関西大学体育会弓道部
二回生監督 岩上朋弘
経済学部 四回生 初心者
スポンサーサイト