4回生の振り返り〜七転び八起き〜
- 2023/01/18
- 11:05
ちは。関西大学体育会弓道部4回生の髙橋です。
高校、大学と7年間続けてきた弓道を、自分にとってどのようなものだったか振り返りたいと思います。
まず、私は奈良県の橿原高校からSF生として関西大学に入学しました。その時の関大弓道部で橿原高校のOBの吉井さんに良くして頂き、関大弓道部に進むことを決めました。
高校の時は、自分の運動神経やセンスだけでどうにかなっていた部分もありました。しかし、大学生になると全く通用しなくなってしまいます。それが初めの「転び」でした。成功しては失敗する。メンバーに入れては試合では失敗。今思うと、それだけ私にチャンスを与えて下さっていました。3.4回生になっても、くじけそうになった時もありました。しかし、私は諦めることだけはしませんでしたし、最後まで関大弓道部の代表選手の一人として戦い抜けたのは、自分の為にだけでなく、応援してくれる部員全員の為に精一杯やり切るというような考えに変化して行ったからだと思います。
大学4年間を総括して、関大弓道部に入って本当に良かったです!他学とは比べられない程の部員がいて、これだけ自分が成長できる環境は他に無いと思います。多くの人と関わることが出来、共に日本一を目指せた事、関大弓道部として三十三間堂で優勝できた事は、私の一生の宝物になりました。
最後になりましたが、猪尾監督、宮本コーチ、たくさんのご指導をありがとうございました。そして、大学への道を作って頂き、ありがとうございました。高校3年の夏のオープンキャンパスで宮本コーチに「スポーツ推薦で入りたいと思っています。よろしくお願いします。」と言ってから目を付けて頂きました。私のその一言が人生の岐路になり、大学へ進学することが出来たのだと思うと、私を選んで下さった猪尾監督、宮本コーチには感謝してもしきれないです。本当にありがとうございました。
関西大学体育会弓道部
新人監督 髙橋優介
4回生 法学部 経験者
高校、大学と7年間続けてきた弓道を、自分にとってどのようなものだったか振り返りたいと思います。
まず、私は奈良県の橿原高校からSF生として関西大学に入学しました。その時の関大弓道部で橿原高校のOBの吉井さんに良くして頂き、関大弓道部に進むことを決めました。
高校の時は、自分の運動神経やセンスだけでどうにかなっていた部分もありました。しかし、大学生になると全く通用しなくなってしまいます。それが初めの「転び」でした。成功しては失敗する。メンバーに入れては試合では失敗。今思うと、それだけ私にチャンスを与えて下さっていました。3.4回生になっても、くじけそうになった時もありました。しかし、私は諦めることだけはしませんでしたし、最後まで関大弓道部の代表選手の一人として戦い抜けたのは、自分の為にだけでなく、応援してくれる部員全員の為に精一杯やり切るというような考えに変化して行ったからだと思います。
大学4年間を総括して、関大弓道部に入って本当に良かったです!他学とは比べられない程の部員がいて、これだけ自分が成長できる環境は他に無いと思います。多くの人と関わることが出来、共に日本一を目指せた事、関大弓道部として三十三間堂で優勝できた事は、私の一生の宝物になりました。
最後になりましたが、猪尾監督、宮本コーチ、たくさんのご指導をありがとうございました。そして、大学への道を作って頂き、ありがとうございました。高校3年の夏のオープンキャンパスで宮本コーチに「スポーツ推薦で入りたいと思っています。よろしくお願いします。」と言ってから目を付けて頂きました。私のその一言が人生の岐路になり、大学へ進学することが出来たのだと思うと、私を選んで下さった猪尾監督、宮本コーチには感謝してもしきれないです。本当にありがとうございました。
関西大学体育会弓道部
新人監督 髙橋優介
4回生 法学部 経験者
スポンサーサイト